転勤族ナースの病み病み日記w

転勤族の悩みとか、病気したこととか、いろんな働き方について書いていけたらと思います。

派遣で働いた話~私が思うメリット・デメリット~

派遣で病院・デイサービス・訪問入浴を経験しましたが、はじめは仕事内容も現地での対応も分からず不安いっぱいでした。

 

目次

【1】勤務前に不安だったこと

【2】派遣で働くメリット

【3】派遣で働くデメリット

 

 

【1】勤務前に不安だったこと

◆派遣元について

 ・自分の提示する条件と全く異なるところを紹介されるのでは?

 

◆派遣先について

ICUの経験のみで2床しかみたことがない

・採血や抹消留置をほぼしたことがない

 →できることが少ないのに働ける場所があるのだろうか?

 

と、不安でした。結局は働くことができたので、今は「なんとかなるだろー」と思えます。詳細は、仕事内容別に他の記事にまとめますね。

 

【2】派遣で働くメリット

時給がめちゃめちゃ良い

大阪・東京で派遣を経験しましたが、だいたい時給2,000円前後。夜勤専従だと、もっと高いところもあります。病院の直雇用のパートさんは、良くて1,500円程度のところが多いので、時給だけみると派遣で働くメリットは大きいと思います。

 

条件を守ってもらえた※私が勤務した病院の場合は。

”フリー業務(受持しない)・夜勤なし(べつに本当はやっても良かったけど)”という条件をほぼ守ってもらえました。

募集要項でフリー業務と記載してあっても、「現場に入れば関係なくなるだろうなー」とハナから諦めていましたが、そんなことありませんでした。

5カ月在籍し、どうしてもメンバーが足りない日に受持を3日、夜勤を2回しましたが、常態化することもなかったので良かったです。希望休もちゃんと通っていましたし、メンバーともある程度関係が築けていたので「あぁ、良いですよー」と請け負うことができました。

※一応、派遣元にも確認して、私にとって負担でなければ夜勤OKということでした。その時の担当さんが「(回数などが増えて)負担になるようであればご相談ください」とも言ってくれていたので、安心でした。

 

雇用保険社会保険完備

週4日以上の勤務なので、社会保障を受けることができました。

手取りはその分減りますが、私としては有難かったです。

 

勤務期間が決まっているので割り切りやすい

派遣は派遣期間が決まっているので、多少いやなことがあっても、「まぁ、いいか」と私は割り切りやすかったです。

 【3】派遣で働くデメリット

教育体制が整っているとは言い難かった

というか、ほぼ即戦力を求められていると思うので、院内研修などには参加できないのでは?と想像します。私が勤務した病院は、そもそもそういう研修がありませんでした(笑)

 

受けられない福利厚生がある

時給で働くところがほとんどだと思うので、ボーナスはありません。月収は高くても、最終的には常勤のほうが年収は良い可能性が高いです。

おそらく産休・育休の制度も受けられません。そもそも産休代替派遣(産休に入った人の人数を一定期間だけ補充)など、人材を補充するためのもの。おそらく数カ月勤務した後、「更新は無し」などの対応になるのではないかと思います。

確かめたことはないですが、おそらくその病院が持っている保養所(補助のおかげで安く泊まれる宿泊施設など)などの利用もできないと思います。そういった制度は、常勤に還元するためにあると思うので。

 

続けたい!と思っても続けられないかも

常勤であれば、よっぽどのことがないとクビになることはありませんが、病院側で採用人数が確保できるようであれば、派遣は不要になります。派遣先がとても良いところで続けたいと思っても、続けられる保証はありません。

病院側は”派遣さんの高い時給+派遣会社へのマージン”を払っているはずなので、長くは利用したくないはずです。とは言っても、病院で人が余るほどいる、という状況は少ないと思うので、常勤にしてもらえるように交渉する、ということは可能だと思います。

 

少しは派遣として働くメリット・デメリットが伝わりましたでしょうか。

私も病院事体は1か所しか勤務していないので、いろんな職場と事情があるのかな、と思います。

 

私の少ない経験ですが、いくつか行った派遣先のことは別記事まとめていきますので、そちらも読んでいただけると嬉しいです。